bike,BIKE,mente,machine,moter,cycle,GSX-R,バイク,750,1100,ライダー,80年代,CR110,HONDA,SUZUKI
  山するめの漫画同人誌ホームページトップへ
「山するめの趣味の部屋」



むちゃくちゃ欲しかったマシン−GSX-R750,1100


別冊MOTORCYCLIST1986年4月号より
これは欲しかった。
1982年に750に乗ると決めた僕は、小型二輪(試験車はベンリィCD)からはじめて中型(同じく試験車はCB400)、限定解除(試験車はやたらアップハンドルのホライゾン他) へと温かい目で皆さんが見守る中、免許試験場の一発試験に臨んだのでありました。
途中くじけてしばらく行きませんでしたけど再び発起して、おかげさまでトータル27回で合格!
免許証の交付を受けたときは喜びを通り越して呆然としました。
だいたい皆さんが10回〜17回ぐらいでうかっていたので、不思議に思ったのか、「なんでこんなにかかった?」それまでは鬼のように見えた試験官がやさしくほほえみます。
「それはあんたに聞きたいよ」
この言葉を飲みこんで「一本橋が苦手なんですよね〜」「そうか。じゃ下で手続きして...」
足かけ半年あまりかけて取った限定解除(ちなみに試験は木、金しかやってなかった)。何ともあっけない最後でした。
いざ取ってみてバイク屋を回ると、750、値段が高かったですね。加えて燃費悪い、保険高い、車検もある...。
で、結局車の方がいいやって車はスズキのハッチ55、バイクの方はGSX-250E(芋エスエックスなんて失礼な事言うヤツがいたが)になりました。
でも今でも欲しいのはGSX-R750。
維持費さえかからなければなあ...。 こっちもいいなあ...(ため息) (別冊MOTORCYCLIST1987年11月号より)
YOSHIMURAが改造して車検を取得したボンネビルってありましたね。(同)
乗りたいなあ。

GSX-Rベースのレーサー、Sietto。鈴鹿にて。(K・Aさん提供)

あこがれのマシン−HONDA CR-110


これ、かっこよかったですよね。
1961年の東京モーターショウでお目見えしたホンダ最小のGPレーサー、CR110。
50ccでありながら4バルブDOHCカムギアトレーン、7ps8段ミッション。
「ミッキーマウスの耳」とあだ名されたヘッドカバー。
まさに珠玉のマシーン、CR110!
なんとこのマシーン、市販バージョンが1987年7月に17万円で発売されている。
市販CR110のエンジンは圧縮比10.3、12,700rpmで7psを発生。市販の原付でっせ、これ。
やっぱりかっこいいなあ。これ。

(別冊モーターサイクリスト1987年11月号より)


RZ250改。オートポリスにて。(K・Aさん提供)
RZも名機でしたね。
あのパララランパラン..というエキゾースト音、印象的です。
2ストらしい加速はたまりませんでした。
僕のバイク遍歴
山するめ作品「視線恐怖症の男刑事ハリー」「するえもん」/「スーパーアンディ」/ 「もしも未来少年コナンが下品だったら」/「もしもコナンが...三部作」/ 「Gペンの純ちゃん」/「駅の怪人」/ 「必殺仕事人もどきU/V」/「姫と豪馬」/「眠れぬ森の美女」/ 「二人のプリンセス」/「エヒャンヒェリヨン」/
はひふへほ作品「タミコばあちゃん85」第1話/「タミコばあちゃん85」第2話/ 「タミコばあちゃん85」第3話/「転校生SUSUMU」/ 「トリトラマン」第1話/「タミコばあちゃん85」第4話/
スタートページ   山するめの漫画同人誌ホームページトップへ